ホーム
作品紹介
Luna System作品
商業作品
公式同人誌・その他
参加イベント
世界観記録
七ヶ音学園 旅行部02 Hakone編
七ヶ音学園 -旅行部-
1st 此桜 -コノハナ-
4th 七ヶ音学園 -風の採譜- Chapter2
3rd 七ヶ音学園 -風の採譜- Chapter1
5th 七ヶ音学園 -彗月-
成稜学園付属の生徒寮。語源はグレゴリオ歴から。365日間、生徒たちが共に過ごす場所として当時の学園長が名付けた。グレゴリオ暦は、ローマ教皇グレゴリウス13世がユリウス歴(旧暦)の改良を命じ、1582年10月15日から現代まで使われている暦法...
新聞部の部員。新聞部内では、不人気記事ばかりでネタの採用率が低く、ボツネタの天野と呼ばれているらしい。ネタ採用のされたさあまりに、明日葉へのインタビューと言いつつ蓮を期待の新人MVPとして取り上げようとした。その後、明日葉の機転で"...
河合羽波。桜雲台学園の2年生。顔の広い弓の親友の一人であだ名はハナちゃん。前髪をヘアピンで留めていて、ボブカットの似合うおっとりした女性。SAKUMO商店街のお花屋さん河合フラワーの娘。将来は園芸関係の仕事に就きたいらしく、クラブで研究して...
央条財団に所属の幹部。オールバックの髪型でスーツを着た細身の男性。以前は颯太朗の父と同じ研究事務所にいて、そこで父の秘書をやっていた。だが彼の計略により会社は傾き、央条財団に身売りしなければならない状況に父を陥れた。そしてそんな父を利用して...
主人公のクラスメートであり、クラス委員。元気でお調子者のムードメーカー。...
その場所は湊十駅から数分、学園へ向かう道の途中にある大きなビルとビルの合間。そこの細い道を奥へ入った突き当たりに、コスモスはある。古めかしい木製の扉を潜ると、店内には香ばしいコーヒーの香りが漂い、ゆったりとしたジャズが流れ、壁には古い時計や...
湊十区のモール「アトモスフィア」にある屋台の一つ。ココナッツの皮を炙って砂糖を加えたもの。ネタものかと思いきや、食感はサクサクでココナッツミルクのコクがあって美味らしい。トッピングで練乳を追加できる。...
恰幅の良い中年男性で、フリーの撮影カメラマン兼監督をしている。仕事内容は多岐にわたり、市のポスターからカラオケ用の動画まで、その筋では有名の実力者らしい。助手の夫人とよく喧嘩をしていて離婚騒ぎになる事もしばしば。...
遊々月神社にいる美人の神主。素性の説明はなく、殆どが謎に包まれているが、他作品のキーマン、イスカやグロウリアと面識があるような発言がある。作中で明らかにされてはいないが、大アルカナのハイプリエステスのアーケンを所持しており、そのためユユカナ...
地域振興ポイント(Advanced Area Point)のこと。これとは別に、未来科学にある専門用語で可能性の力を同じくAP(Arcane Potential Power)と呼ぶが、それを参考にして学生用にカジュアルに調整したものだからで...
サークルや作品に関するメッセージやご要望、ほかお気づきの点がありましたらお気軽にご連絡ください。
サークル、または代表の葉月祭へのご連絡やお仕事のご相談などは、こちらよりお願いします。
お名前
メールアドレス
メッセージ内容