
コミックマーケット100後記
- 参加日
2022年8月14日(日)
- 場所
東京ビッグサイト
- 時間
10:00~16:00
- スペース
東C-09ab Indico lite/Iolite(+ルナsystem)
コミケ100お疲れ様でした。
旅行部02いかがでしたでしょう? 今回もゲーム内旅行を楽しんで頂けたのなら幸いです。
[箱根編について]
前回の伊香保より、地理的に離れた場所の方が良いだろう程度の気持ちで箱根を選んだんですが、ぶっちゃけ箱根舐めてましたね…。まさかあんなに歴史が深く名所が多いとは。調べたり文字に起こしたりするのに丸三ヶ月以上掛かってるので、それを2時間くらいで凝縮して遊べるのは、お得と言えばお得かもしれませんが…。ただ説明が多くなってくると、マジ勉強タイムになってくるので、いかに面白楽しくできるかは課題です。
個人的には、やはりせっかくプレイされたのなら、一度は現地へ遊びに行くのが一番の幸せ体験だとは思います。どこも温泉街は大変みたいですから、お土産などでお金を落としつつ。どうせなら友達と一緒に、みんなで温泉入ってナンジャモンジャして、絆を深めながらワイワイ聖地巡りなんて、この上ない時間に違いないはず。なので仲間たちを誘って、ぜひ皆さんにも旅行部の布教のほどを…(宣伝)

[定期テストについて]
ちょっと難しかったですかね?内容は前回よりは簡単にはしたつもりですが…。当初はこれに時間制限も入れる予定だったんですが、見送って正解だったのかもしれません。
アドバイスとしては…直感で全問正解はほぼ不可能です。リスクはないので何度もトライ&エラーして憶えて、数回やれば最終的に90点以上取れる、というような作りになっています。あと一度憶えたら全員分一気にやってしまった方が効率は良いですね。問題もゲーム内で登場したものしか出題されません。デバッグ時、テストプレイヤーの皆さんは、それで何度かやって90点以上取っていたかな?
一応知識としては憶えておいて損はない問題ばかりですので、せっかくなので学んでやるぞ、くらいの意気込みで挑戦して頂けると私も嬉しいです。ゲーマーだった私としては、こういうのが受験の時にあればなぁと思っていたり。

さて、次回はどうしますかねぇ。冬まで期間が短いのでちょっと怪しいですが…。コロナで引き籠もって、ちこちこと作っていた分はだいたい今回で放出してしまった感じですしね。ひとまず次の場所は目を付けて一度取材に行っているので、仕事の合間に進めてみようとは思っています。
そんなわけで、ご意見ご感想推しキャラへの想い等もお待ちしてますね。それが作者の何よりのやる気の糧となったりしますゆえ。
八月末日 葉月祭