ホーム
作品紹介
Luna System作品
商業作品
公式同人誌・その他
参加イベント
世界観記録
七ヶ音学園 旅行部03 Kinugawa編
七ヶ音学園 旅行部02 Hakone編
七ヶ音学園 -旅行部-
5th 七ヶ音学園 -彗月-
4th 七ヶ音学園 -風の採譜- Chapter2
2nd ノアーる wiz 恋の魔法
1st 此桜 -コノハナ-
地域振興ポイント(Advanced Area Point)のこと。これとは別に、未来科学にある専門用語で可能性の力を同じくAP(Arcane Potential Power)と呼ぶが、それを参考にして学生用にカジュアルに調整したものだからで...
Luna Systemのノベルゲーム第三弾。七ヶ音学園二年生の主人公上追流射が、ヒロインの白鷺音葉や桜ノ宮ありさ、神楽坂小都と学園生活を送る恋愛ADV。アーケンカード設定が初めて登場するシリーズ。風の採譜は主に吹奏楽部の白鷺音葉の物語で、ノ...
作品タイトルにも使用されているが、意味は不思議な事象のこと。狐につままれたような謎やオカルトめいた超常的な事象に遭遇した際に、アリスグラムは起こる、とする。地脈や遺物の影響で超常現象に遭遇しやすい地域があり、中でも湊十区はアリスグラムが起き...
伝説の魔女が使った魔法。一瞬で空気を逼迫させ、高密度の爆発を発生させる。視覚の通る任意の空間座標を指定するためか、ファイアーボールなどよりかは手軽だが威力は(伝説の魔女が扱う魔法にしては)低め。...
開発ネームはミラージュ。主に桜雲台学園製のアーケンで、研究者の才城鷹途が開発して手がけた量産品。旧来の量産型のアーケンとはこちらのことを指しており、スリーブとスケープシェルと共に使用することで安全に競技を行うことができる。...
料亭「ふじの」の女将。背は低く、見た目は雪に似ていて非常にマイペースだが、その性格はだいぶ違う。女将をしているだけあって相当な気配り上手で話し上手。並の一般人ならすぐ彼女のペースに持ち込まれてしまうだろう。元成稜学園の卒業生で凜堂家とは知り...
明日葉の所属するモデル事務所の後輩の女の子。明日葉と並ぶ期待の新人モデルで、童顔で可愛らしいと学生界隈で評判。撮影の仕事で彼女が体調を崩して休んだため、監督の独断で急遽、蓮が明日葉の恋人役に抜擢された。...
気さくで快活で、どこか笠倉を彷彿とさせる性格らしい。優理とは二年間同じクラスらしく、作中であまり語られない優理のプライベートなクラスの話が聞ける。イラストを描くのが得意で、本人曰く、可愛い女の子を描くときは画力が5割増しになるのだとか。...
PC版「ALIA's CARNIVAL!」をPlayStationVitaへdramatic createが移植したもの。攻略ヒロインに天文学部の小鳥遊七菜が追加されている。ほかHシーンの代わりにいくつかのCGとシナリオが追加され...
成稜学園の飼育小屋で飼育されている柴犬。人手が足りず、飼育委員から散歩を頼まれた際に預かった。エリサが預かったのは大型犬のジョン。タイトルの通り、コテツを撫でたい一心で耶々がアーケンを使ってしまい、能力の共鳴(AR)が起きる。...
サークルや作品に関するメッセージやご要望、ほかお気づきの点がありましたらお気軽にご連絡ください。
サークル、または代表の葉月祭へのご連絡やお仕事のご相談などは、こちらよりお願いします。
お名前
メールアドレス
メッセージ内容