ホーム
作品紹介
Luna System作品
商業作品
公式同人誌・その他
参加イベント
世界観記録
5th 七ヶ音学園 -彗月-
3rd 七ヶ音学園 -風の採譜- Chapter1
1st 此桜 -コノハナ-
4th 七ヶ音学園 -風の採譜- Chapter2
彼女は正真正銘の死神であり、才城蓮を危機から護るために黄泉よりやって来た。学園では生徒会書記を務めていて、クールな割に強大な力を持つことからナイトクイーンの異名で呼ばれている。...
アリア戦でアス研と対戦したバスケ部の副キャプテン。どうやらIC研や科学部に顔が利くらしく、光センサーを購入してフラッグ周りに設置し、薬品で霧を発生させて弓の弱点のおばけを演出するなど小技が効いていた。更にはバスケ部のキャプテン負傷のデマまで...
オカルト研究会の部長で不思議なことが好きなちょっと変わった少女。...
SAKUMO商店街にある洋菓子店。旧商店側。ナイトレインボーから着想を得た虹色マカロンが主力。マカロンの色に合わせたクリームの味が売り。...
Luna Systemのノベルゲーム第三弾。七ヶ音学園二年生の主人公上追流射が、ヒロインの白鷺音葉や桜ノ宮ありさ、神楽坂古都と学園生活を送る恋愛ADV。アーケンカード設定が初めて登場するシリーズ。風の採譜は主に吹奏楽部の白鷺音葉の物語で、ノ...
氷の矢という意味。直線上の敵へ向かって刺突、その傷口を低温で凍傷させる。氷の魔女が使用していた魔法。短い詠唱と軽い魔力が利点で扱い勝手が良い。術者の許容力によって、その数をいくつでも増やす事ができる。...
ユユカナの舞台、碧島の西側にある地域。宵日に影る場所、という意味。碧影街は、島に伝わる伝統と農作を大切に護っており、昔ながらの生活を良しとした保守派の街である。昨今の碧島リゾート開発に反対していて、推進派の碧日街とは対立している。碧影街の町...
共鳴(AR。Arcane Resonant)と呼ばれる現象。アーケン所持者同士が直接触れ合うことで、能力以上の効果を発揮することができる接触現象。それは誰にでも起こるものではなく、相性や状態などいろいろな条件がある。AR自体まだよく分からな...
商業作品でのアーケンや基礎設定などはこのシリーズを基本的に踏襲している。タイトルがなかなか決まらず、開発チームでは「Project ALIA」という開発コードネームで呼ばれていた。シリーズ累計5万本以上を販売。...
アンセム機関の研究所に所属している女性。瀬真颯太朗の直属の部下でチームの副長を努めるやり手の女性。研究所へ入る前は軍人で当時の上官だった行方静造を信奉している。...
サークルや作品に関するメッセージやご要望、ほかお気づきの点がありましたらお気軽にご連絡ください。
サークル、または代表の葉月祭へのご連絡やお仕事のご相談などは、こちらよりお願いします。
お名前
メールアドレス
メッセージ内容